ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育?地域貢献 > 生涯学習 > 公開講座 > 森林舞会老虎机_mg电子游戏官网-电玩城下载7年度 広島市立大学との公開講座「世界を知る」を開講します

本文

森林舞会老虎机_mg电子游戏官网-电玩城下载7年度 広島市立大学との公開講座「世界を知る」を開講します

印刷用ページを表示する 2025年8月26日更新

講座の概要

本講座は、グローバル人材の育成と地域経済の発展を目指す2大学の特色を生かし、日本と諸外国の文化や歴史、言語、経済の比較などを行うことで、「世界を知る」機会として開催するものです。

広島市立大学と県立広島大学から各1名の講師が、それぞれの専門知識を生かし、新たな視点を提供する連携講座を展開します。

 
講師 講座内容

広島市立大学 情報科学研究科

教授 石光 俊介

【第1回】-日本発のサウンドデザインで世界へ-

 大量生産?大量消費から、一人ひとりの心と体の健康や幸せが大切にされる時代になってきました。今回の講演では、音響技術とITを組み合わせ、音の物理特性やそのときの心理状態、脳や体の反応を調べることで、快適で心地よい音環境を実現する取り組みを紹介します。日本のポップカルチャーの象徴であるアニメやゲーム音楽のサウンドデザインを応用する試みや、AI技術を活用した音による家畜の健康管理など、音響技
術がITと結びつき、世界に広がる可能性についてお話しします。

県立広島大学 地域創生学部

教授 重安 哲也

【第2回】-Ev?再エネ?Dxで変化する私たちのエネルギー社会​-

 現在、世界中で脱炭素化による地球温暖化対策の推進が強く求められています。中でも、脱炭素電源の確保は重要な課題ですが、近年のDx(デジタルトランスフォーメーション)の推進は電力需要を押し上げると予想されており、脱炭素化の見通しをより困難にします。
 今回の講座では、日本や世界における電力需要や脱炭素電源の導入などの状況について概観します。また、関連する取り組みとしてEvや再生可能エネルギーなどの活用事例などについても紹介します。

詳細はこちらもご参照ください→公開講座「世界を知る」チラシ [PDFファイル/742KB]

公開講座「世界を知る」チラシ(1) 公開講座「世界を知る」チラシ(2) 

​日時

第1回:10月2日(木曜日)18時30分~20時00分

第2回:10月9日(木曜日)18時30分~20時00分

会場

広島市立大学サテライトキャンパス(広島市中区大手町四丁目1-1 広島市中区大手町平和ビル9階)

開講方法

対面?リアルタイム配信(Zoom)

※変更となった場合は、申込者に後日メールでご連絡します。

対象

どなたでも

定員

対面:40名
オンライン:60名

受講料

無料

受講条件?申込

下記、広島市立大学のホームページよりお申し込みください。

広島市立大学HP

 

【Faxで申込の場合】

(1)郵便番号、(2)住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号、(5)受講方法(対面またはオンライン)、(6)E-mailアドレスをご記入の上、[Fax:082-830-1555 広島市立大学 地域共創センター宛]に送付してください。

 

※申込締切日は、​9月19日(金曜日)です。<Faxの場合、送信日有効>

 

問合先

広島市立大学地域共創センター

電話 082-830-1542

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)