本文
助産学専攻科の「県大へ行こう~授業公開週間~」で、授業を公開しました。
7月31日(木曜日)の「助産診断?技術学Ⅱ」には、
高校生3名が参加してくださいました。
この授業では、アクティブ?バースの講義と演習でした。
アクティブ?バースとは、産婦が自由に楽な体勢をとって、
身体的にも精神的にも主体的に出産する積極的なお産の方法です。
産婦が楽な体勢になって出産するので、
その体勢に合わせて、助産師は支援する必要があります。
それぞれの体勢のメリット?デメリットや、
どのような産婦さんに提案できるか?を考えました。
その後には、実際に様々な体勢になって分娩介助をしてみました。
グループには、高校生にも参加してもらい、
専攻科の学生が助言しながら、分娩介助もしてもらいました。